

先日の日曜日、Daybreakの練習に私(管理人:さっちん)もくっついていきました。
関にある山田邸の離れのスタジオです。
おお!結構広いです~。
この日はCD用にレコーディングの準備だそうです。
よくわかんないけど、なんかプロっぽくてすごぉ~い!(って思うのは私だけ?当たり前のこと??)
私はスタジオの隅のソファで、ヤマちゃんの奥様のともちゃんが用意してくれた、差し入れをせっせと食べて過ごしてました。おいしかった~。(ともちゃんごちそうさまでした!一人で食べてた気がする。)
その写真を撮ろうと思ったのですが、「あんた、一体何しに来たの?」と言われそうなので、一応仕事っぽくみんなの写真撮ってました。
後半はオリジナルの新曲の練習。
この日初めて、披露した新曲をみんなであわせるということで・・・。


素人の私だからでしょうか?すごいと思ったです。
だって、3回くらいでちゃんと完成されたバンドの曲になってる!!前からやってた曲??っていうカンジ。初めて聞く曲なのに?
これって当たり前なのか?
という私の驚きをよそに2曲目に突入。
私の一番好きなオリジナルのバラードです。
以前にピアノだけで弾き語りのようなテラっちの演奏を聴いたことがありますが、バンドとしては初めてでした。
こちらはなかなか複雑な要素が多いらしく、さらっとやって、次回にということでした。
早く完成するといいなあ。この曲は、私が恥ずかしげもなく、人におススメしてしまうので(他は恥ずかしいのか?)早く形になって欲しいのです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ここからは音楽とは関係なく・・。
ところで先日、いただいた和菓子(ベアーズのライブにて)がおいしくって、さっそく三越をのぞいてみました。あった~♪
あったことに満足して、(仕事場が栄なのでいつでも買える)今日は違う和菓子に挑戦っ!
↓カオリンブログにわらびもちネタがあったので刺激されたのかも・・・。


たねやのわらびもち。中にあんこがはいってて、周りは抹茶かきなこがかかってます。今回は抹茶で。
う~ん、おいしかったぞ~。
わらびもち大大大好きなんですよね~。あんは、はいっていてもいなくても、わらび粉で作ったこのプルプル感が好きなのです。
だから先日の黒糖わらびもちもたまんなかったです!(おいしかった♪ごちそうさまでした~)
私はあまり和菓子、詳しくないのですが、先日いただいた麩饅頭とか、黒糖わらびもちとか、和菓子好きな人は結構、いろいろ知ってて詳しいですよね。
ここのこれがおいしいって。だからそういう人に情報を聞くとまちがいないっ!てカンジなんですが。
勤め先の後輩からの情報で、名古屋の芳光のわらびもちがおいしいということで買ってたべたことありますが、びっくりのおいしさです!
『とんねるずのみなさんのおかげでした』で手土産のベスト何位(見てなかった)に入ったらしくて芸能人にもファンが多いようです。
期間限定で6月くらいまでの販売であとは秋になるそうなので、もう一度食べたい!!
また、買って来よっと。
(和菓子好きな人は当然知ってるのかな?)
ところで先日、いただいた和菓子(ベアーズのライブにて)がおいしくって、さっそく三越をのぞいてみました。あった~♪
あったことに満足して、(仕事場が栄なのでいつでも買える)今日は違う和菓子に挑戦っ!
↓カオリンブログにわらびもちネタがあったので刺激されたのかも・・・。


たねやのわらびもち。中にあんこがはいってて、周りは抹茶かきなこがかかってます。今回は抹茶で。
う~ん、おいしかったぞ~。
わらびもち大大大好きなんですよね~。あんは、はいっていてもいなくても、わらび粉で作ったこのプルプル感が好きなのです。
だから先日の黒糖わらびもちもたまんなかったです!(おいしかった♪ごちそうさまでした~)
私はあまり和菓子、詳しくないのですが、先日いただいた麩饅頭とか、黒糖わらびもちとか、和菓子好きな人は結構、いろいろ知ってて詳しいですよね。
ここのこれがおいしいって。だからそういう人に情報を聞くとまちがいないっ!てカンジなんですが。
勤め先の後輩からの情報で、名古屋の芳光のわらびもちがおいしいということで買ってたべたことありますが、びっくりのおいしさです!
『とんねるずのみなさんのおかげでした』で手土産のベスト何位(見てなかった)に入ったらしくて芸能人にもファンが多いようです。
期間限定で6月くらいまでの販売であとは秋になるそうなので、もう一度食べたい!!
また、買って来よっと。
(和菓子好きな人は当然知ってるのかな?)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
食べ物の話のほうに引っ掛かっちゃいました
わらび餅は、身近なところで「柿安」もおいしかったですよ~。きな粉が甘くないところが気に入りました
でも、わらび餅ひとつとってもいろいろ”情報”があるんですね~
そうそう、和菓子といえば「舟和」の芋ようかんもおいしいですよ~。なんてことはない普通の芋ようかんなんですけど、一度食べたらあ~らら不思議、他の芋ようかんが食べられなくなってしまったのです。芋ようかんが好きって訳じゃあないんですけど
ここのは不思議と買いたくなっちゃうのです

わらび餅は、身近なところで「柿安」もおいしかったですよ~。きな粉が甘くないところが気に入りました


そうそう、和菓子といえば「舟和」の芋ようかんもおいしいですよ~。なんてことはない普通の芋ようかんなんですけど、一度食べたらあ~らら不思議、他の芋ようかんが食べられなくなってしまったのです。芋ようかんが好きって訳じゃあないんですけど


2006/05/30(火) 18:40:41 | URL | つん☆ #-[ 編集]
柿安のわらびもち好きですよ~。
舟和の芋ようかんも東京帰りの友人からお土産でもらったりします☆
デパ地下はよく利用するので、チェックしてますよ!
でも最近は食べてないっ!食べたいっ!
和菓子は最近好きになったんで、まだまだ初心者。
おいしい情報これからもよろしくぅ~~
舟和の芋ようかんも東京帰りの友人からお土産でもらったりします☆
デパ地下はよく利用するので、チェックしてますよ!
でも最近は食べてないっ!食べたいっ!
和菓子は最近好きになったんで、まだまだ初心者。
おいしい情報これからもよろしくぅ~~

2006/05/30(火) 21:56:49 | URL | さっちん #nLQskDKw[ 編集]
| ホーム |